早く片付けたくてうずうずしてしまう、セレクトお片付け!
捨てなくていい、選ぶだけ!
でお家が片付くセレクトお片付け
セレクト収納プランナー八田和子です。
先日メルマガでもご紹介しました
ご自宅訪問体験でお伺いしたS様は
キッチンに、計量カップや計量スプーンなど
同じモノがたくさん置いてありました。
同じモノの数を減らすだけでも
スペースは出てきます。
そしてそのS様からメールをいただきました。
一部ご紹介します。
====ここから====
今回のことがあり、キッチン以外にも実は
同じもの、同じ用途のものが2個以上あるのでは!?
と、思いました。
それを減らすだけでも、
かなり片付けやすいのでは
ないかと思い、自分でもすぐに実践できそうです。
早く片付けたくて、うずうずしています(笑)
====ここまで====
片付けをして、何かに気づくことは
とても大切なことです。
片付けは、コツさえつかめばできるように
なります!
全部出す。カテゴリーごとに分ける。
選ぶ。しまう。
どこを片付けても、この流れは変わりません。
そして、片付けは反復練習です。
1部屋ずつ片付けをしていけば
だんだんと上達していきます。
なかなか重い腰が上がらない方も
いらっしゃると思いますが
一度、やりだすと、S様のように
片付けをしたくて、うずうずしてくると思いますよ♪
ちなみに、私も片付けを始めた頃
食事をとる時間も忘れて
片付けに没頭してしまった経験ありです。
我が家の娘たちも、私は何も言っていませんが
昨日、自分の部屋を片付けていました。
このメルマガを読んで
%LAST_NAME%さんのお片付けのスイッチが
入ると嬉しいです♪
片付けをして、もし壁にぶつかったら
無料個別相談を活用してくださいね。
https://select-okatazuke.com/?p=255