便利だと思った今流行りのキッチン収納グッズを買ったけど、イマイチでした。
捨てなくていい、選ぶだけ!
でお家が片付くセレクトお片付け
セレクト収納プランナー八田和子です。
昨日ご紹介したキッチンのパントリー。
ビフォー
ここにある、ゴミ袋。
よくネットで紹介されているゴミ袋ケース。
一枚ずつ取り出せて使いやすそう。
お客様は、便利そうだったので購入したそうです。
ただね、枚数がたくさん入らないようです。
可燃ごみはよく使うので、50枚入りを購入されます。
50枚この中に入れると、パンパンで
取り出しにくいのです。
だから、半分しか入れられない。
では、残りのゴミ袋、どうしましょう??
可燃ごみはすぐなくなるので、
しょっちゅうこのケースに補充しなくてはいけない。
もうすぐ仕事も復帰するのに、
ケースにいれるなんて面倒なことやれるかしら??
と、悩まれていました。
よくネットでいろんな収納用品が紹介されています。
確かに、便利なモノもたくさんあります。
ただ、それらが自分にあっているかどうかは
わかりません。
今回は、このようにしてみました!
アフター
可燃ごみはすべて、カゴの中に出して収納。
これなら、簡単に取り出すことができるし、
補充も楽ちん。
資源ごみ、不燃ごみは、あまり使わないので、
そのままケースを使うことにしました。
まだ仮収納の段階なので、
ひとまずこれで様子を見てもらいます。
このゴミ袋ケースは、スペースも少なく、
ゴミ袋が取り出しやすい!
というメリットがあります。
ただ、ケースに入れ替えなくてはいけません。
もちろん、入れ替えが苦なくできる方もいらっしゃいます。
入れ替え作業が好きな方もいらっしゃいます。
そんな方には、良い商品です。
ただ、それが面倒に感じる方には、不向きな収納用品です。
収納は、見た目を良くするだけではなく、
自分にとって使い勝手が良いかどうかも、
しっかり考えてみてくださいね。
使い勝手が悪いものは、
乱れる原因になってしまいます。