片付けの順番を間違えると、使えない収納カゴばかり増えてしまいます!
捨てなくていい、選ぶだけ!
でお家が片付くセレクトお片付け
セレクト収納プランナー八田和子です。
今日は、学校の出校日。
子供から少しだけ開放されて、久々に
自分のやりたいことができています。
ここ数日、子どもたちの夏休みの宿題に付き合い
かなり、大変でした。。。
昨晩、工作を作り出す娘…。
材料が家にあったから、なんとかなったものの
なかったらどうしたのだろうか???
切羽詰まらないとやらない性格。
私とそっくりです・・・。
さて、先日開催した書類整理セミナーに
ご参加いただいた方々がみなさん
おっしゃっていたのが
”片付けようと思って、収納グッズを買ったんだけど
買って満足してしまい、そのまま手付かずです”
買って満足してしまい、そのまま手付かずです”
そういう方、多いですよね。
テレビで紹介されていたから、思わず買ってしまう。
お友達が使っていたので、買ってみた。
今は、いろんな情報が入ってきます。
とても便利な世の中です。
ただ、その収納グッズが、
あなたに、本当に必要なのか?
よく考えてみてくださいね。
収納グッズを大量に買ってみたものの
イマイチ使い方がわからなくて、
そのまま放置されているお宅をよく見かけます。
これがまた、モノを増やしてしまっていますね。
私は最近自宅のキッチンの片付けをしました。
引き出しの中の配置を変えてみました♪
最後に、引き出しの中に使う
収納トレーを、100均に買いにいったのですが
引き出しのサイズをはかり、
引き出しの中の写真をとり、
メジャーを持って、出かけました。
自分の家にあったトレーを
見つけるだけでも、結構時間かかります。
そして、なんとか購入して家に帰ったら、
すぐに、それを使って収めたくなっちゃいます。
おそらく、目的をもって買い物にいったら
買ったものを、そのまま放置するのではなく、
すぐに使ってみたくなると思いますよ♪
収納用品を買うのは、
モノの整理をしてから、それにあった大きさのモノを
探しに行ってくださいね。
そして、その収納グッズ探しもまた、
片付けの楽しみの1つです♪