片付けをしていたら、テレホンカードを発見!テレカの使いみち・・・。


捨てなくていい、選ぶだけ!
でお家が片付くセレクトお片付け
 
セレクト収納プランナー八田和子です。

昨日、お客様のお宅のお片付けをしていたら
”テレホンカード”がでてきました。

あなたのお宅にも
テレホンカードが眠っているかもしれませんね。

使いみちがなく、ひとまずとってある方が
多いと思います。

我が家にも、たくさんテレカがありました。

今は、中学の娘に使わせています。

中学校は携帯電話を持っていくことができません。
そのかわり学校には、公衆電話があるので
そこから、用事があるときは、電話をしてきます。

小銭をもたせるより、テレカを持たせたほうが
邪魔にもなりません。

突然の大雨が降ってきた時など、
お迎えを呼ぶため、電話の前に長蛇の列が
できるようですよ。

高校生になると、携帯電話を持って
学校に行くことになると思うので、
テレカは必要なくなると思いますが、
我が家には、あと二人子供がいるので
中学校用に残しておきます。

 

普段、公衆電話を利用する方が
いるかもしれませんので、
その方にプレゼントされるのも良いかもしれませんね。

あとは条件にあてはまれば、NTTの電話料金に当てることも可能なようです。
ただ、手続きが必要なのと、
少し手数料もかかるようなので、ちょっと面倒です。

あとは、災害時、非常時のためにとっておく。
という方法もあります。

9f04f59879fac579660e427e852436f5_s.jpg

携帯電話が繋がりにくい状況になった時
公衆電話を使用することになります。

そのときのために、テレホンカードを準備しておくのも
よいですね。

ただ、停電時は、テレカは使えないようですが…。

テレホンカードは数枚、手元にあっても、損はないと思います。

大切なのはテレホンカード一枚でも、

自分がどこに置いてあるのかが把握できているかどうかです。
把握できていれば、いざと言うときに、とっても役立つはずです。

余談ですが公衆電話について調べてみたら、こんな記事を見つけました。

2017年の12月に実施した調査によると
85%の小学生が
『公衆電話を使ったことがない、知らない』
と、答えたそうです。

私も小5の娘に公衆電話の掛け方を聞いてみたら
受話器を先にとるのか、
番号を押してから受話器をとるのか、
分かっていませんでした^^;

お子さんと一緒に、テレホンカードを持って
公衆電話の使い方を教えてあげるのも良い経験になるのかもしれませんね。

片付けをするときに、
モノをどうやったら、使い切ることができるのか。
ぜひ、考えてみてくださいね。